
2021.02.17
気分を落ち着かせたい時、あなたはどのような方法でリラックスしていますか?
お風呂に入ったり、アロマキャンドルを使ってみたり。
様々な方法が挙げられると思いますが、豊かな香りもリラックスする効果があると言われています。
薔薇の香りは、何世紀にもわたって人々に親しまれてきました。
豊かさと気高さをそなえた最高級の香りは、 落ち込んだ気分に自信と幸福感を与え、抑鬱を緩和してくれます。
現在2万数千種類あるといわれる薔薇ですが、その香りは大きく2系統からなっています。
1つは甘くゴージャスな香りのダマスクローズ系(ヨーロッパの薔薇系統)。
そしてもう1つが、紅茶に似た上品で優雅な香りのティーローズ系(アジアの薔薇系統)です。
特にこのティーローズ系の香りのリラックス効果は高く、同じく香りの効果があるラベンダーと比べても4~5倍の差があるとされています。
花の中でも最も優れた鎮静効果を発揮すると言えるでしょう。
香りの力で心身の健康やストレスの解消ができるアロマセラピーは、古くからアラビアやヨーロッパで親しまれてきた民間療法の1つ。
就寝する少し前にアロマキャンドルやローズオイルを数滴たらしたアロマポットなどで数分焚くだけでも良い香りが部屋を満たします。
心穏やかになる薔薇の香りのする空間を作り、1日の緊張を解きほぐして眠りやすい環境を整えて心身の健康に努めてみてくださいね。
最新の記事